油脂産業技術部会ホームページ


 油脂産業技術部会のコンセプト

 当部会は油脂に関連する基礎化学、産業技術の向上、生活関連科学をその対象とし、油糧原料、製油および加工油脂、調理および食品加工、工業油脂製品、微量成分および副産物、環境問題までを範囲とします。産業技術(Processing)を重視し、シンポジウム、セミナー等の開催を活動の中心とし、これらの活動をとおして産学協同し、技術の向上、部会員相互の交流の場とします。


 部会からのお知らせ

当部会主催のセミナーを以下のように開催いたします。既にオレオサイエンス誌上等でご案内いたしましたが、急遽、講師の先生のご都合により以下のようにプログラムを変更させて頂きました。既にご予定を立てられている方には大変ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。お詫び申し上げます。
            2007年 油脂産業技術部会セミナー
−BDFの現状と未来−


1.BDFの取組み経緯と今後の課題                   (10:00〜11:30)

                                               財団法人政策科学研究所 義村 利秋 氏

わが国のBDFの取組みは平成5年から開始されているが、その原料は廃食用油を利用し、地産
地消的に地方自治体や市民団体等を巻き込んで全国に普及している。原料や製造技術の制約から
ディーゼル車の不具合などの問題を抱えている中で、国は軽油に混合するBDFの規格を定めた
ことで、一層の品質確保へ技術開発の必要性が指摘されている。一方、BDFへのパーム油利用
を生産国が取組んでおり、わが国等への利用に期待が高まっているが、課題も多い。


2.廃食用油業界とBDFとのかかわり                                   (11:30〜12:00)

                                             有限会社東京タスクフォース  百束 正人氏

          ≪予定しておりました「BDF産業革命」を講演中止とさせて頂きました≫   


3.国内外におけるBDFの現状と未来                      (13:40〜14:50)

                                      筑波大学大学院生命環境科学研究科 松村 正利 氏

欧米をはじめとする海外におけるBDF利用促進のための政策および品質規格を紹介すると共に、
国内の現状とこの利用拡大を図るための課題と方策について述べる。


4.三相乳化法による環境適応型スーパーエマルション燃料の調製とその効用  (14:50〜16:00)

                                                      神奈川大学工学部 田嶋 和夫 氏

柔らかいナノ粒子による三相乳化法は油種に関係なく乳化が可能で,石油系油やBDF油もエマルシ
ョン燃料に調製できる。石油系エマルション燃料はその排ガス中のNOxとPMが同時に削減できるこ
となどを概説する。


日 時
2007年3月6日(火)10時〜16時
会 場
油脂工業会館9階会議室(〒103-0027東京都中央区日本橋3-13-11)
【交通】東京駅より徒歩10分、東京メトロ日本橋駅(銀座線B1出口、東西線D3出口)より徒歩5分、
都営浅草線日本橋駅(A1出口)より徒歩5分。会場地図はhttp://www.yushikaikan.or.jp
参加費
日本油化学会個人会員  10,000円(油脂産業技術部会員は1,000円引き)・日本油化学会法人会員 12,000円・非会員 20,000円・学生 4,000円、参加費は当日会場にてお納め下さい。
申込方法
≪Fax≫
オレオサイエンス1月号の申込用紙にご記入の上下記宛てお申込下さい。
≪Eメール≫
氏名(ふりがな)、会員番号、勤務先、所在地、連絡先電話番号、Fax番号、Eメールアドレス、会員区分(1.部会員、2. 油化学会個人会員、3.油化学会法人会員勤務者、4.非会員、5.学生)を明記の上下記宛てお申込下さい。
申込先 (株)J−オイルミルズ油脂研究所 今義 潤 FAX:(045)504-5315、E-mail:jun.imagi@j-oil.com
申込締切
2007年2月27日(火) (定員60名になり次第締め切ります)




 入会希望の方へ

 広く油脂関連の産業技術分野、学術分野で活躍される油化学会会員の皆様に当部会の内容をご理解頂き、活動への参画・参加をお願い申し上げます。入会を希望される方は会員担当(石黒TEL:03(3603)1115 FAX:03(3603)1183 e-mail:ISIGUROT@so.miyoshi-yushi.co.jp)までご一報下さい。会員の方へはセミナー開催等、部会からのご案内をメールにてお送りいたします。尚入会は無料です。




 部会委員

部会長 鈴木 俊久 日清オイリオグループ(株)
副部会長(セミナー担当) 今義 潤 (株) J−オイルミルズ
副部会長(年会担当) 根津 亨 旭電化工業(株)
副部会長 藤本 健四郎   東北大学大学院農学研究科
幹事(年会担当) 栢之間 昌治 日清オイリオグループ(株)
幹事(年会担当) 小橋 仁 日本油脂(株)
幹事(年会担当) 鷺 信雄 不二製油(株)
幹事(セミナー担当) 知見 憲次 (財)日本食品油脂検査協会
幹事(セミナー担当) 東海林 茂 月島食品工業(株)
幹事(セミナー担当) 納庄 康晴 (株)カネカ
幹事 佐藤 征 日本界面活性剤工業会
幹事 鈴木 彰 竹本油脂(株)
幹事 八木 隆 昭和産業(株)
幹事(会員・会計担当) 石黒 隆 ミヨシ油脂(株)

部会員数
39名(平成18年12月現在)



日本油化学会のホームページ