***講演内容*** 1.糖型バイオサーファクタントの特異な界面物性とその機能利用 井村知弘氏(産業総合技術研究所) 2.無細胞系ナノバイオテクノロジーによる新規タンパク質分子創製技術 中野秀雄氏(名古屋大学大学院) 3.脂質ならびに皮膚角質層の構造 坂 貞徳氏(日本メナード株式会社) 4.一般発表 5.深海熱水噴出孔の物理化学 出口 茂氏(海洋研究開発機構) 6.コンピュータ?が新薬を作る、マテリアルを作る 沢田宗孝氏(富士通株式会社) 7.超微粒子制御による日焼け止め化粧品の機能性向上 猪股幸雄氏(花王株式会社) 8.記念撮影 |
***講演内容*** 1.ミジンコ1匹中の脂質の高感度分析法の開発とその応用 石田康行氏(名古屋大大学院工学研究科) 2.超臨界流体を利用した新しいリポソーム調製技術 井村知弘氏(産業総合技術研究所環境調和技術研究部門) 3.マイクロチップ集積化化学システム 〜次世代の分析・合成ツール開発に向けて 久本秀明氏(兵庫県立大大学院物質理学研究科) 4.学生による研究発表・研究室紹介 5.液体超薄膜のナノトライボロジー特性 山田真爾氏(花王(株)構造解析センター) 6.食べるナノテクノロジー 〜食品の界面制御技術によるアプローチ 南部宏暢氏(太陽化学(株)) 7.マイクロエマルションの現象論 好村滋行氏(東京都立大大学院理学研究科)
|